【この密集感…狂ってやがる!】曼荼羅はアート!まんだらって何?

宗教画、絵画

こんにちは!とどろきレミです!
突然ですが、こちらの画像をみてください!

Peace Mandalaアイキャッチ
引用
かっこよくないですか!?
横尾忠則さんのポスターみたいですね~!
yokotadanori
引用

しかも、これは一部で、全体はこれ!
Peace Mandala
すごい熱量ですよね!ぎっしり!
これ、曼荼羅(まんだら)っていう宗教画なんです!
宗教画って装飾的で好きなので、
絵を描くときの資料にしたりするんですが、
その中でも、飛びぬけたぎっしり度!!
気になっていたので、曼荼羅について調べることにしました!
いろんなサイトから画像も集めてまとめてみたので、
私のように、「絵の題材にしたいな~」とか興味のある方はぜひ参考に!(^v^)♡

 

マンダラって何?

曼荼羅(まんだら、梵語:मण्डल maṇḍala)
仏教(特に密教)において聖域、仏の悟りの境地、世界観などを仏像、シンボル、文字、神々などを用いて視覚的・象徴的に表したもの。

古代インドに起源をもち、中央アジア、日本、中国、朝鮮半島へ伝わった。21世紀に至っても、チベット、日本などでは盛んに制作されている。

語源

मण्डलには形容詞で「丸い」という意味があり、円は完全・円満などの意味があることから、これが語源とされる。
インドでは諸神を招く時、土壇上に円形または方形の魔方陣、マンダラを色砂で描いて秘術を行う。
チベット仏教などでは今でも修行の一環として儀式、祭礼を行う時に描かれる。
チベット曼荼羅
↑チベット曼荼羅
確かに魔法陣ぽい!良い!(テンションマックス)
ヴィシュヌ神の曼荼羅
引用
↑ヴィシュヌ神の曼荼羅
は~。まるで孔雀のようだ~♡すごくお気に入り!!

意味

「マンダラ」という語は、英語ではヒンドゥー教やその他の宗教のコスモロジー(宇宙観)も含め、解釈はかなり広い。
日本では通常、仏教の世界観を表現した絵画等のことを指す。

「曼荼羅」は狭義には密教曼荼羅を指すが、日本においては、何をもって「曼荼羅」と見なすか定義することは困難である。なぜなら日本には
密教以外にも「曼荼羅」と称される作品がきわめて多く、それらの内容や表現形式は多岐にわたるからだ。

密教の曼荼羅は幾何学的な構成をもち、すべての像は正面向きに表され、三次元的な風景や遠近感を表したものではない。
しかし、全てがそうではない。

浄土曼荼羅には三次元的な空間が表現されているし、神道系の曼荼羅には現実の神社境内の風景を表現したものも多い。

●全ての曼荼羅に共通する点●
(1)複数の要素(尊像など)から成り立っていること
(2)複数の要素が単に並列されているのではなく、ある法則や意味にしたがって配置されている
ということがあげられる。密教系の絵画で仏像1体だけを表したものは「曼荼羅」とは呼ばない。

種類(形態)

曼荼羅はその形態、用途などによってさまざまな分類がある。密教では曼荼羅をその形態(外観)から次の4種に分けている。

1.大曼荼羅 - 大日如来をはじめとする諸仏の像を絵画として表現したもの。一般的に「曼荼羅」と言ったときにイメージするものである。
☆ふんふん、私がいま興奮してるのがこれですね~

2.三昧耶曼荼羅(さまやまんだら、さんまや-) - 諸仏の姿を直接描く代わりに、各尊を表す象徴物(シンボル)で表したもの。諸仏の代わりに、金剛杵(煩悩を打ち砕く武器)、蓮華、剣、鈴などの器物が描かれている。これらの器物を「三昧耶形」(さまやぎょう)と言い、各尊の悟りや働きを示すシンボルである。
☆ぼっ…煩悩を打ち砕く武器…?なんか怖い…
三昧耶曼荼罗 あんまりタイプじゃない
引用
↑☆ほんとだ記号だ!でもこの三昧耶はちょいとダサい…(しゅん)
三昧耶曼荼罗
引用
↑☆おお~!この三昧耶良い!一部かな?

3.法曼荼羅 - 諸仏の姿を直接描く代わりに、1つの仏を1つの文字(サンスクリット文字、梵字)で象徴的に表したもの。
金剛界曼荼羅
引用
↑金剛界曼荼羅 法曼荼羅
☆ほんとだ!文字!読めないけれど笑
金剛界曼荼羅 拡大
↑拡大したもの
☆よく見るとお花とか壺?が描いてあるんですね~これくらい近寄ったほうがすき。
文字が棒人間に見えてきました!ふふっ
4.羯磨曼荼羅(かつままんだら) -羯磨曼荼羅とは、曼荼羅を平面的な絵画やシンボルではなく、立体的な像(彫刻)として表したものである。
羯磨曼荼羅
引用
↑☆立体かあ、絵じゃない曼荼羅もあるんだ…!

種類(内容)5つ

1.両界曼荼羅 - 「両部曼荼羅」とも言う。
両部曼荼羅(りょうぶまんだら)は、日本密教(大乗仏教の中の秘密教)の中心となる仏である大日如来(真言密教の教主)の説く真理や悟りの境地を、視覚的に表現した曼荼羅である。

「金剛界曼荼羅」「大悲胎蔵曼荼羅」という2種類の曼荼羅から成る。「金剛界曼荼羅」は「金剛頂経」、「大悲胎蔵曼荼羅」は「大日経」という、密教の根本経典に基づいて造形されたもので、2つの曼荼羅とも、日本密教の根本尊である大日如来を中心に、多くの尊像を一定の秩序のもとに配置している。密教の世界観を象徴的に表したものである。

大悲胎蔵曼荼羅…母親が胎児を慈しみ育てるように、仏が大悲の徳をもって私達衆生の心の中に本来具わる仏性を育て、
あたかも蓮の種が芽をふき、華開き、実を結んでゆくように、
悟りの世界へ導いてゆくようすを図絵化したもの。

構造…中央の大日如来を初めとして409尊の仏、菩薩、明王、天部の諸尊がグループ別に12院。
迷える衆生が大日如来の大悲の徳に導かれて、悟りの世界である中心へ向かって収束してゆく。
密集する顔 アイキャッチ
引用
☆はあ~、だからこんなに密集してたんですね~!

両階曼荼羅
↑両界曼荼羅「胎蔵界」

両界曼荼羅「胎蔵界」
↑両界曼荼羅「胎蔵界」の拡大

金剛界曼荼羅…金剛界曼荼羅は智の曼荼羅と言われるように、大日如来の智恵の働きと、それに基づく悟りの世界を図像化したものである。

構造…全体に大小の白い円形が幾何学文様のように配置されている。
これは智恵を象徴する満月輪であり、全尊がそれら月輪内の蓮華座に坐す。

両界曼荼羅 「金剛界」

金剛界曼荼羅 図

↑両界曼荼羅「金剛界」
両界曼荼羅 「金剛界」 拡大
↑両界曼荼羅「金剛界」拡大
引用
☆この二つの界なんか違いがあるのかな
分割が多いか少ないかの差かな?

2.別尊曼荼羅 - 両界曼荼羅とは異なり、大日如来以外の尊像が中心になった曼荼羅で、国家鎮護、病気平癒など、特定の目的のための修法の本尊として用いられるものである。
一般的に、別尊曼荼羅は7種の系統に分類されるそうです。詳しくはこちら
金剛界八十一尊曼荼羅
↑☆これも、たぶんその中の一部 金剛界八十一尊曼荼羅
金剛界八十一尊曼荼羅 拡大
↑☆すごい密集してる…ぞわぞわ…
仏様の顔が青だったり緑だったりするのもGOOD!!

3.浄土曼荼羅 - 浄土(清らかな国土)とは、それぞれの仏が住している聖域、理想的な国土のことで、弥勒仏の浄土、薬師如来の浄土などがある。阿弥陀浄土のイメージを具体的に表現したものである。
日本の浄土曼荼羅には図柄、内容などから大きく分けて智光曼荼羅、当麻曼荼羅、清海曼荼羅の3種があり、これらを浄土三曼荼羅と称している。

①.智光曼荼羅……智光が寝ていた時に見せられた世界を描いたもので、極めてシンプルな浄土図のみの図様をとっているのが特徴。

智光曼荼羅
引用
↑元興寺智光曼荼羅
☆平面じゃないですね!奥行ある!落ち着いた色もかっこいいですね
智光曼荼羅 カラフル!
引用
↑☆同じ智光曼荼羅でもこんなにカラフルなのもあるんですね!

②.当麻曼荼羅

当麻曼荼羅
引用
↑☆なんか周りにコマ割り?みたいなのがいっぱいありますね!
さっきの智光曼荼羅もそうですけど、不思議な奥行がありますね!
当麻曼荼羅の「一目でわかる」図解表
↑当麻曼荼羅の「一目でわかる」図解表引用
☆画像小さくて字がよめん!泣
空とか段って文字は確認できた。
当麻曼荼羅には当麻曼荼羅の、構図パターンがあるんですね

③.清海曼荼羅
清海曼荼羅
引用
↑何やら、周りが蓮の花で覆われているもよう…
それが特徴かな?
伝清海曼荼羅
引用
↑伝清海曼荼羅
☆周りの蓮はないのかな?こっちは色がついててボロボロ
だけど、絵の内容は上の清海曼荼羅といっしょですね~

4.垂迹曼荼羅(すいじゃくまんだら)
( 日本の神道の神々)ー本地仏が神の姿で現れたものを「垂迹神」と言います
代表的なものに熊野曼荼羅、春日曼荼羅、日吉山王曼荼羅などがある。
熊野曼荼羅
引用
↑絹本著色熊野曼荼羅図
☆なんだかお雛様みたいですね~
春日曼荼羅
引用
↑☆これは今までのとは雰囲気ガラッとちがいますね!
鹿!!!ってかんじ
円形の鏡の中に仏がみえてます!
絹本著色日吉山王曼荼羅図
引用
↑絹本著色日吉山王曼荼羅図
☆さっきのお雛様みたいのに似てますね
みんな三曲障屏というものを背にしてる!
宮曼荼羅
引用
↑本地仏や垂迹神を描かず、神社境内の風景を俯瞰的に描いたもの
☆鳥の目になってみたときの構図ですね~
文字曼荼羅
引用
↑文字曼荼羅 絵画ではなく題目や諸尊を文字(漢字)で書き表している。
☆なんかカッコいい!流れのある文字!

5.チベット曼荼羅  チベット仏教の曼荼羅。諸仏、六道輪廻、他など多くの種類があり、
色砂で創られる砂曼荼羅も有名である
砂曼荼羅
砂曼荼羅 拡大
引用
↑砂曼荼羅
☆わっ近づくとほんとに砂ってわかりますね!儚い…
ふーってしたら飛んでいきそうです!くっついてるのかな?

まとめ

曼荼羅いろいろありましたが、私はやっぱり大日如来が描いてある
スタンダードな曼荼羅が好きです♡
少ないですが、こちらPinterestに曼荼羅画像集めていますので、好きなひとはぜひ!
宗教画はほかにも、もっと面白そうなものがあって
奥が深いので、また調べたらまとめたいと思います~♡
ではまた!





コメント

タイトルとURLをコピーしました